メンバー紹介
(管理職)

Photo

営業部
部長 久野 朋英

 はじめまして。お客様のビジネス成長をITでサポートすることが、私の「よろこび」です。「どんな相手も尊敬し、学ぶ」ことを心がけ、年齢や立場に関わらず、すべての方との出会いを楽しみたいと思っています。

 私自身はこれまで25年間、東京ドームのIT部門でネットワーク、ハード、システム保守・運用に携わってきました。PC管理体制の立ち上げ、導入システムやセキュリティ事情に見合ったネットワークの最適化、幾度のPCの入れ替えプロジェクトを経験し、チームワークの大切さを肌で感じてきました。

 趣味であるロードバイクで培った粘り強さと前向きな気持ちを胸に、お客様や社内の課題に一歩ずつ着実に取り組んでまいります。共に未来を創造できることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。

システム開発部 兼 企画部
部長 鈴木 賢治

 システム開発部 兼 企画部の鈴木です。お客様によろこんでいただけるシステム作りのため、新しい技術や面白いアイデアを日々探求しています。

 これまでのキャリアでは、金融・保険関連のシステム開発を中心に、各部署の依頼に応じてワークフローシステムや売上管理システムの導入を主導してきました。また、AIチャットボットやGoogle Apps Scriptの活用を通じて業務効率化に貢献。アプリ導入プロジェクトでは、ユーザビリティ向上をサポートし、顧客満足度アップにも貢献しています。

 趣味であるサーフィンで培った、軽快なフットワークと粘り強さを生かし、これからもチーム一丸となり、皆様のご期待を超える「よろこび」をお届けできるよう尽力してまいります。

Photo
Photo

システム開発部
技術担当部長 藤原 誉

 現代社会は、IT技術の進化によって目まぐるしく変化しています。昨日まで最新だった技術が、今日には標準となり、明日には過去のものとなる。このような状況において、私たち企業が成長し続け、お客様に最高の価値を提供し続けるためには、新しいIT技術の習得が必要です。

 私たち東京ドームITソリューションズは、常に最先端のIT技術にアンテナを張り、その習得に積極的な投資を行っています。社内での勉強会や外部セミナーへの参加支援、資格取得奨励など、従業員が新しい技術を意欲的に学べる環境を整備しています。

 また私たちは、従業員との横のつながりを大切にしています。部署や役職に関係なく、気軽に話せるフラットな関係性を築くことで、お互いに支え合い、高め合えるチームの構築に取り組んでいます。

メンバー紹介
(一般社員)

Photo

システム開発部
シニアエンジニア 渡邉 敏行

 2015年に中途入社しました。前職からWebアプリ開発一筋でしたが、現在はグループ会社向けのITサポートを担当し、お客様の業務が円滑に行えるよう務めております。多種多様な経験が得られるのと同時に、お客様の喜びの声を直接聞けるので大変やり甲斐があります。

 この業務に就いてまだ日が浅いですが、これからより多くのお客様をサポートしていくことで、東京ドームグループ全体に貢献できるようになりたいと考えています。

 プライベートでは水族館や博物館を巡ったり、ときには家でゆったりとレトロゲームを楽しんだりと、いろいろな過ごし方でリフレッシュしています。

システム開発部 兼 企画部
インフラエンジニア 片岡 孝文

 2020年に中途入社し、IT業界に未経験で飛び込みました。前職では自動車メーカーの営業や生産管理業務を担当していましたが、時代の変化を捉え、「将来性」を求めてITエンジニアの道へ。Webアプリ開発のプログラマーとしてキャリアをスタートさせ、現在はインフラエンジニアとして、東京ドームグループ全域のIT基盤を支える業務を任されています。

 AI技術が進化する時代だからこそ、その技術を創り出す側に回り、社会に貢献できるエンジニアでありたいと強く思っています。仕事では常に高みを目指しつつも、仕事後には同僚と食事に行ったり、休日には趣味のギターを楽しんだりと、オンオフのメリハリを大切にしています。

Photo